No.1118:140/230/152/194/154/163/85
・ゲーマー日記
『プロ野球スピリッツ4』プレイ中記
それにしても、飽きの早い自分がよくも10ヶ月も続けられるもんだ>スポーツクラブ
#週1~2回とはいえ、ね。
勿論、それなりの自己鍛錬の為ではあるんだけど、もう1つ大きな理由がある。それは、「自分の限界を知る事」。
#似たような事は以前も書いたけど。
ウォーキングマシン(ランニングマシン?)の数字にかなり興味を持っている・・・自分が今現在何処までやれるのか?こういうのを見るのは楽しい。
昨年夏(8月)、始めた当初は、
時速6km で 30分歩き 3km
進んでました。当初はコレでも「良い汗かいたなぁ~」なんて思ってたわけですが、当然、日常普通に生活してる中でもさほど珍しくない数字なので、すぐに段階を上げました。
時速6km で 25分前後歩き
時速10km前後 で 5分走って 3.3~3.4km
最初の頃は、もうこれでもキツかった。5分走るってのは日常ではまずあり得ないわけで、たったのそんだけでも息は荒れるわ膝は痛むわ・・・運動不足ってのは怖いです(苦笑
で、この「走る」時間を徐々に伸ばしていき、今年のアタマの時点ではこうなりました。
時速6km で 15分前後歩き
時速10km前後 で 15分走って 4.0km
ついに4km到達。開始から5ヶ月で1km伸ばすことが出来ました。ただ、この時点での「走る」連続時間は6~7分が限界。それを30分の中で休憩(歩き)を挟んで配分することで達成しているわけで。
で・・・ここで1つの目標と照らし合わせる。高校の頃、年中行事で「10km走」というのがありまして(あの地域はの高校は大抵あったが)、その当時自分は現在と同じくらいの体重で10kmを1時間で走りきっていたのです。つまり30分だと5km・・・まだ、その当時に追い付けていないことになります。
#まぁ・・・10年以上前の話だしなぁ(苦笑
それでも当時は遅い方(高校生だと、速い人で20分台とかで走りきりますしね、10kmは)だったんですが、体力的な曲がり角は25歳と言いますし・・・もう下り坂。ソレと同じペースに戻すのは至難。時速10kmで30分走り続けてやっとそのペースに戻す事が出来る・・・ぶっちゃけ、上で書いた今年はじめの段階で4kmを達成した時も、「これから数ヶ月ないし半年程度でソレを達成するのは不可能だ」と思いました(苦笑
#大体、連続で走れる事が前提だし。
なので、まずはペースアップよりも"長く走り続けられる"ようにしよう、と、
時速6km で 20分前後歩き
時速10km前後 で 20分走って
(必ず8~10分連続で走る機会を1度は入れる配分)
合計40分 で 5km以上
という目標を立てました。そしてソレを達成したのが4月アタマ。
#実はこの後、3週間近くサボっている(--;
#一応理由はあるが。
そしてGW、更に時間を伸ばし、
時速6km で 20分前後歩き
時速8~10km で 25分走って
(必ず8~10分連続で走る機会を1度は入れる配分)
合計45分 で 6km
という目標を掲げ、期間中に行った4回中3回、その数字を達成できました。
#ブランクがあったので、もう膝もガクガクですがorz
#本当はもう一回行きたかったんだけど、その影響もあったので回避した。
ペース的には今年はじめの段階と変わらないのですが、単純に長く走れるようになってきているのでまぁ進歩はあるかな、と思ってます。
で、こうしてやっている内に分かってきたのは、
1.時速8~9km程度まで落とせば、連続10分を越えて走ることが可能
2.時速12kmだと1分が限界
1を踏まえると、結局1時間走っても10kmは無理という結論になるのですが、まずは45分で6kmと言う数字を安定して出せるようになれればいいかな?と思っています。今はまだ斑がありますからね・・・
ちなみに、この走る(歩く)時間に反比例してバイク(自転車)の時間は短縮させています。まぁ時間は有限である事と、消費カロリーを考えると走った方がはるかにデカイ、というのが理由ですが。上の数字で走った場合、現状での消費カロリーは600くらい。バイクだと30分やっても100がやっとですから。
コメントする