結局、今日一日ずっとPC弄ってたな・・・orz
え~っと、、、実は『PSU』、かなり不調です・・・というか、よく分からんが、ネットそのものが切断されるトラブルに見舞われてます。
#『PSU』が・・・ではなく、PC自体。
#他の、例えばワイヤレスLANしてるノートは問題ない(=ルータではない)
「紅の~」をやってると、必ず2周目で切断される。で、同時に他のアプリ(メッセンジャーやメーラ)もあぼん。
そもそもネット接続自体、グラボを挿したことによる障害でLANポートが死んだ為に、USBインタフェースで代用している状態。昨夜は某氏に相談してBIOSからいろいろ試してたけど、結局症状は変わらなかった。
で、今日になってさらに突っ込んでBIOSを弄ってたところ、一時マシンが起動しなくなる状態に陥って冷や汗をかいたり。IRQの割り当てを変えたら、どうやらハードディスクを認識しなくなったようで、CDセットアップ→BIOSでなんとか元に戻せた。
#ヤバかったぁ・・・
#(ロクな知識の無い奴が触るとこうなる)
で、消費電力を疑ってセルフパワーのUSBハブを付けてみたりしたけど結局駄目。どうもこうなってくると・・・もしかして、USB・LANインタフェース自体が駄目なんじゃないか?と疑い始めている。
#例えば、、、一定以上の負荷が一定時間続くと勝手に切断する、とか。
使ってるのはコレ。見た感じ、そういう阻害をしそうな仕様は無い(それどころか、対応BBサービス一覧にeAccessが載ってたりもする)んだけど、、、
あともう1つの可能性は、『PSU』に対して何某かのソフトが働いて切断している・・・よく聞く「ノートン」なんかもその可能性があるわけだけど、でもこの可能性は低いよなぁ。
#元々、放置上げみたいなやり方も出来ていたんだから。
となるとやっぱ前者か・・・他のメーカーのUSB・LANインタフェースを買って試せば、原因が特定できそうだが・・・高い授業料だなぁ(--;;
#もしくは無線子機を買う手も・・・でもこっちのが高いorz
まぁ今回、こうしていろいろ弄る機会があってそれなりに面白いと思ってますけどね。なんせ、PCIスロットにボード挿したこと自体初めてだったし、それによるデバイスのアレコレを触ったことも無かったし。
確かに、目的は『PSU』をやることなんだけど、それ以上に何か別の目的があるかのようにPCを弄っている自分が居ます。
---------------------
■『NiGHTS:JOURNEY OF DREAMS(仮題)』
前も書いたけど、SSユーザではあったけど『NiGHTS』にはあまり思い入れが無い人です、自分は。どうだろうねぇ?この出来は。
---------------------
リコール対応及び、歯医者の予約も済ませた。で、今日は久々に(3週間ぶりくらい(汗))スポクラへ。ちょっと気合を入れて、いつもより長めに走った。
3週間ほど後に、人生初の「人間ドック」が待っている・・・それまでに5キロ落とすぞ!!(無理臭い
さって・・・PCはさておき、結局PS2起動すらしてないなorz
コメントする