■ARIA(10) / 天野 こずえ
カバー裏見て分かったけど、作者も自覚はあるんだな(笑
#初代が縮んだ不思議に。
あと何時の巻だったか忘れたけど疑問に思ったことの1つに解が。「1年が24ヶ月」のアクア(火星)では、どうやら「年に2回誕生日を迎える」らしい。
#こないだは「24ヶ月で1年?ということは初代は・・・
#二十歳のアリシアは・・・(汗」なんて思ってた。
この漫画は、極たまにある水中からの描写が綺麗ですね。今回も「誕生日」の話で、晃がアリシアにプレゼントを投げ渡すシーンで使われていました。つーか晃、オマエのファーストネームは「フェラーリ」かよwww
今巻は結構バランスが良くて・・・ほのぼのあり、後輩ちゃんの子供ネタあり、灯里のお気楽あり、先輩ーズ(?)ありだったんですが、中でも珍しかったのが「トラゲット」。
#どうしても主要6キャラに絞られ勝ちだったこの漫画に、新しい展開が。
各社の「半人前」が集まって、いつもの観光目的ではなく「渡し舟」役をやるのがトラゲット。そこには「一人前」を目指して日々練習がてらやってるのもいれば、最初っからトラゲットだけを目的にやっているのもいる。ウンディーネの新しい一面が見られたと共に、灯里が今後を考える上でも1つの大きな経験だったハズ。
でも、灯里が初めてのトラゲットでも上手かったのは・・・やっぱ逆漕ぎだからだよな?(笑
★★★★☆
しかしアリシアさんは奥が深い。
コメントする