「すべて真実だとうのみにしている人が多いことに驚いた」と話すのは都内の番組制作会社に勤める男性ディレクター(33)。記事と違い、映像がないと成立しないのがテレビ。「すべてのウソを排除したら、何も撮れなくなる」
それを作ってる側の人間が言っちゃ駄目だろ。
見ている側がそれを前提に見る、ということを学習する必要はあるかもしれないけど、作る側がそれを言う為には何処かでそれを表現しておかないといけない。
常に「これはフィクションを含みます」と表示するとかね。
「すべて真実だとうのみにしている人が多いことに驚いた」と話すのは都内の番組制作会社に勤める男性ディレクター(33)。記事と違い、映像がないと成立しないのがテレビ。「すべてのウソを排除したら、何も撮れなくなる」
それを作ってる側の人間が言っちゃ駄目だろ。
見ている側がそれを前提に見る、ということを学習する必要はあるかもしれないけど、作る側がそれを言う為には何処かでそれを表現しておかないといけない。
常に「これはフィクションを含みます」と表示するとかね。
コメントする