2chを見る限りだと、どうやら金曜日には消えてたようですね。
■KID公式
ついにサイトも消滅。嗚呼・・・_| ̄|○|i|l
『メモオフ』の方は絶望的でしょうが、『12RIVEN』の方はなんらかの動きがあるようです。
>メカ文書(打越氏)
>元キッドスタッフよりコメントを頂きました
何処かが作ってくれるといいな・・・
--------------
■“知性派”村田 DSで頭脳改革だ
今季の34本塁打、114打点は12球団の日本人選手トップ。だが打率・266と安定感を欠いた。周囲から「頭が良くなれば打率も上がる」と指摘された村田。考えついたのが「ニンテンドーDS」のソフト『脳を鍛える大人のDSトレーニング』での頭脳改造だ。
おまい、それ遠回し(?)に「馬鹿」って言われてるようなもんw
#まぁ馬鹿そうだが(ぉ
アレで脳年齢若返ったら苦労しないだろうけどなぁ。
しかし4番サードか・・・スペさんも抜けて、いよいよ4番として腰を据える事になりそうですね。
「4番は1人で雰囲気を変えられる存在」と村田。
分かってるじゃないか。なかなか頼もしい(^^
--------------
■私たちはロボットではない…現職郵便局員が明かす『深夜勤』
夜勤は大変だと思うよ・・・普段が日勤ならね。
深夜勤では勤務明けの日も夜にはまた出勤し、徹夜で働くことになる。
・・・意味が分かりません。時間がズレただけで、時間が延びたわけじゃなかろう?
こういうのを見ると、成る程なぁと思ってしまう。
大企業、特に古くからある企業には顕著なんだろうけど、例えば労組なんかがあるとこうした「定時外に働くのは止めましょう」という運動が起こる。勿論、それでも仕方なく終わらない仕事をする全うな人がほとんどなんだけど、そうした上からの締め付けが最終的に何処にしわ寄せるか?それは、その大企業の正社員ではなく(仕事の時間に制限をかけられない)協力会社となる。
#そしてそういう労組と共闘関係にあるのが民主党だったりする。
#(だけじゃないらしいが)
今の職場でもちょくちょく民主党のチラシを見かけますね。どうも勝手に配られるものらしい。勿論、内容はそうした職場環境、体制についての下々の声として書かれている労組の社会批判になるわけだけど。
#ちなみに、この間なんかはそのチラシに「岡○トミ子」の名があって吹きかけたがw
自分程度ですらこういうことは知っているわけだけど、ああいうチラシに載っているのを見るだけじゃそういう知識は得られないもんなぁ。
--------------
なんか、書かないといけないことがいくつもあった気がするけど、、、忘れた(--;
今日は寒かったですね。この冬初めて日中に暖房入れた。
#アレ?初めてじゃ無いっけ?
「よつばと」の最新巻が出ているそうですが、まだ見つかりません。九州上陸は明日か・・・orz
コメントする