そうだ、グラールへ行こう

| コメント(0)

昔は、「さて、ラグオル行くか」なんて言ってたことがありましたっけ(駄目

昨日今日と聖地Bをグルグル・・・
聖地は行くのが面倒くさいんですが、一度入ってしまえばお強い味方を探しては乱入したり周回したり。経験値も職業値もメセタも美味しいので人気があるのも分かります。
まー・・・お仲間が見つからないと地獄ですけどね。Lv34のRaじゃあ非力すぎて仲間の後ろからひたすら撃ち続ける以外にありません。

ここんとこ、星霊運が悪いです。先々日は「小」だったんですが、結局この3連休中はこれ以上になることはありませんでした。折角合成に集中しようと思ってたのにな・・・

--------------------

「相棒」シーズン1のDVD-BOXが来てから数話ほど観てました。
んーやっぱり最初の頃と今とでは何かが違うなぁ・・・部分的なことではあるけど。
しかし第5話「目撃者」の終盤は秀逸すぎる・・・本筋のトリックはともかく、最後の最後に朝倉を出して「君(犯人の小学生)もココに来ることになるよ。待ってるよ」と言って小学生に後悔させるシーン・・・あれは鬼気迫る。

ファイナルファンタジーVI アドバンス
オープニングのBGM最高。ちなみに、崩壊後の世界でファルコン号が海上に姿を出す時のBGMも大好きです。
サントラ再販されないかなぁ・・・

売れ行き急ブレーキ 背景に競合機大ヒット
分かり易いグラフ。
ソフトの供給は淡々と行われているわけで、そこに特にマイナスになるような点は無い。やはりもっと抜本的な変革が必要なのかもしれませんね。
ただまぁ・・・このままでも利益出ればいいんじゃない?って気も。
#出ねーんだろうけどw
意識して張り合うかどうかはともかくさ(DSと比べたらどんなゲームハードだってこのグラフに近いマイナスに見えるんだものw)、それなりに良い物なんだからアピールのし方で伸びはともかく維持させることは不可能ではないと思いますけどね。
ハッタリだらけのソニーには苦手そうなことだけど(^^;

落選組も一括復党の方針 自民、沖縄知事選後に
与党オワタ\(^o^)/
って言われてもしょうがないんじゃない?
中身(人選)にもよるかもしれんけど、少なくとも、
無所属議員の「窓口役」の平沼赳夫元経済産業相が当落を問わない復党を中川氏らに要求
こういう奴とか駄目じゃん。
つか、
青木氏が「参院選(の情勢)は厳しい。造反者の協力もあおぐべきだ」と
この人もまた、与党に巣食う老害の1人だよなぁ・・・造反組にも理があるであろうことは分かるけど、さて、傍目からして「造反」したのにもう一度取り込む、ってのはどう映るだろうね?一貫性の無さってのは最近結構マイナスよ?
#しかも図に乗った要求まで出してる連中を。
どうしたもんかねこりゃ・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年11月 6日 01:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「主人公は喧嘩が強い」です。

次の記事は「2006年11月06日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3