と見た。
まだ外は穏やか・・・たまに小雨があるくらいで、風はほとんど無いですね。
■台風13号
少し弱くなったが・・・まだ十分強いな。
さって、、、出かけてきますか。
--------------14:30追記
帰宅・・・あーきたわ。かなり来てるわ。
帰りに飯でも食ってくる気だったけど、そんなので時間を食ったら外歩くのが無理なくらいになっちゃってるから諦めました。
車揺れたから「あれ?なんか隣に重いの走ったっけ?」と思ったら、風で揺れただけだった。
--------------20:40追記
目に入った模様・・・雨が弱まった。少し余裕が出来たので、窓開けて空見たら雲が無い・・・周辺だけにあってポッカリと穴が。
#20時に唐津市付近らしいから、、、まぁそんなもんか。
いやしかし、、、18時半くらいから20時過ぎまで・・・マジで怖かった。久々に台風で「ヤバイ」と思った(--;;
#さすがに950hPaで上陸されるとたまらんな。
なんかね、道路にいろんな物が散乱してるし、地震でもないのに我が家が揺れる揺れる・・・窓が何時破られるかビクビクもんでしたわ(まだ終わってねーか・・・)
ここのレポート見ると凄いのな。本当に窓割れてるトコとか停電とか。こっちも実は一瞬電気が切れて2回ほどPC落ちた。一瞬、UPSの購入を考えたりした(^^;
TVによると、福岡市内で風速49m/hを記録したらしい(9月では過去最高記録だとか)
--------------21:40追記
どうやら峠は越えたらしい。台風は福岡の北海上に抜け、今のところ風も落ち着いた。今度は吹き返しだろうけど、西、北側は建物が割りと密接してるので特に問題ないだろう。
で、ちと心配だったので車を見てきたけど、、、葉っぱが大量に貼り付いてるくらいで実質被害なし(汗
#よかった~~(^^;
でも実は、、、さっきの酷かった時、どっかから転がってきたプラ製の容器とかが見えたし、今も、車から数メートルの路上にブロック片が落ちてた(滝汗
#危ねぇ~・・・あと数メートルで車になんか被害あったかも。
>久々に台風で「ヤバイ」と思った(--;;
怖かったですねぇ・・・
窓ガラスが割れるのは時間の問題と思い
万が一に備えて頭にタオルを巻き、長袖の服で停電の数時間を過ごしましたよ。
「座して死を待つ」の片鱗を味わいました。
金造さん>
怖かったですねぇ・・・
窓ガラスが割れるのは時間の問題と思い
万が一に備えて頭にタオルを巻き、長袖の服で停電の数時間を過ごしましたよ。
「座して死を待つ」の片鱗を味わいました。
台風に恐怖したのは十数年ぶりくらいかなぁ~とか。確か高校の時もかなり強力な台風に遭って、同級生宅の2階が吹っ飛んだ事がありました。
でもそれ以降は、「学校及び会社を休みにしてくれる」という舐めた認識の為に、来る度にワクワクしてたのが本音です(笑
窓ガラスが割れるのは時間の問題と思い
自分もコレが一番怖くて、19時前~20時過ぎくらいの間は気になってカーテン越しに抑えてみたり居ても経ってもいられないという状態で。。。
#冷静に考えたら結構危ないけど(^^;
ただガラスって一方向からではなく、両方からの圧力であれば割れないってのをどっかで見聞きした覚えがあったので・・・でも、うちって実は天窓があるんですが、そこが破られたらホントに死んでたかもしれない(--;;
#真上からガラスが降ってくることに。
しかしそう考えるとスカパーアンテナは丈夫だったな。あんだけの風を受けてもびくともしなかった。
#角度も変わらなかったらしい。昨日は普通に観てたし。
さすがにあの風の中で受信は出来なかったけど。