■民主党「安倍氏の祖父はA級戦犯容疑者。危険なので検証する必要がある」
民主党って本当にいろいろいるよな・・・だから応援したい議員がいないわけじゃないんだけど、如何せんトップがこういう事平気でやる狂人どもだからどうしようもないわけだ。
「岸氏の業績をすべて否定はしないが、A級戦犯容疑者であり、危険な側面もある。安倍氏が政治的に岸氏のDNAを継いでいるのか、検証する必要はある」
スレ内で言ってる人も居るけど、自分もコレを読んで「隣国の、戦時親日派の子孫裁いてるアレと同じじゃねーか」でした。
今、録画してた「たかじん」見てるけど、ここに出てる原口氏などは(確かにホラもかなり吹くが)民主党の中でもかなりまともな部類。拉致問題にせよ皇室典範にせよまともな考え方を持っている。
#特に後者。
「『皇室の危機』ってさっき出たでしょ。危機っていうのは、いわゆる皇位が途絶える危機ってことでみんな言ってるけども、本当の危機はもっと他にあって、つまりその、皇室を象徴たらしめてるものは何かということなんです。そこが揺れてしまうと、結果、もっと大きな危機になってしまう。そこを考えなきゃいけない。」
これは本当にその通り、ご尤も。
#今回のオンエアで1番輝いたコメントだった(笑
---------------
ところで、今日iPodの新シリーズ出たんですねぇ。
■iPod nano
今のに不満は無いが・・・80Gの更に薄くなったのは欲しいかもなぁ・・・
民主も頑張って欲しいんですが、
どうも馬鹿だからしょうがない。
安部さんが総理になるのは確実でしょうし、期待もしています。
戦後日本の黎明期になりそうだと数々の話を聞くとそう思えてきます。
然し、
こういった情報があると一抹の不安というのが
暗面として現れます。
http://nishiokanji.com/blog/
この人も錯綜しているところがあり、
晩年に伶聘してしまう方は意外といるものですが、かといって捨て置きできるような、
推論出来ぬものでもないだろうとも思ったりします。
以前にアエラで八木氏が
「南京事件や慰安婦など論争的な問題にこだわるのではなく、もっと歴史を大局的に見たものにしたい。朝日新聞に批判されるようなものにはならないはずですよ」 などと仰った。
けれど、教科書を何等、朝日に歯牙もかけられぬような物にしてしまうとはどういうことなのかと問質したくなるのも今まで支持して来た人間の心情というもの。
励行するつくる会を余所ながら見守っていたというのに、この有様とは。
ポンタさん>
安部さんが総理になるのは確実でしょうし、期待もしています。
戦後日本の黎明期になりそうだと数々の話を聞くとそう思えてきます。
然し、
こういった情報があると一抹の不安というのが
暗面として現れます。
http://nishiokanji.com/blog/
コレに限らず某宗教絡みもありますし。
小泉さんの凄い(?)ところは、柵を一切持たなかったところ・・・いや、政治的にそれが全く無かったわけではないと思うけど、所謂利権的な民間との繋がりが無いからこそ、いろいろやれた、ってのはあるかもしれません。
安倍さんがそこまでやれるかどうか・・・?
けれど、教科書を何等、朝日に歯牙もかけられぬような物にしてしまうとはどういうことなのかと問質したくなるのも今まで支持して来た人間の心情というもの。
励行するつくる会を余所ながら見守っていたというのに、この有様とは。
つくる会は、件の分裂が大衆に伝わっていない感じがします。
#自分だってポンタさんに言われて知ったし。
また次の教科書選定でも当然出てくるのでしょうが、その時と前回のつくるかいの教科書にどういう違いがあるのか?も含めて検証の必要はあるでしょうね。