実は、今日(14日)がWii関連の発表会ってのをすっかり忘れてて・・・
はてなアンテナで15時過ぎに漸く気付きました。
意外だったのは発売日かなぁ・・・もうちょっと早いだろうと思ったんだが。でもま・・・多くの方が言われているように、価格にしても発売日にしても"PS3の様子を見て"余裕を持って決めてきた感がありますね。Wiiの場合、ブルレイの縛りも無いからその辺に融通が利くのも強みかもしれません。
#DVD市場なんて関係ないもんなw
---------------
しかしこうなるとKIDみたいなギャルゲメーカーは何処に行くかねぇ?
当面はPS2で今後1~2年は粘るだろうけど、さすがにそんなに長持ちはしないだろう。いずれは移行する・・・移行先は?
#Wiiはさすがに無ぇとおもうが。
つかさ、売れてもせいぜい数万本の市場で生き残ってこれてるのは、やはり開発費がさほどかからんジャンルだからこそ、なんだと思うんですよね。そうなると自動的にPS3は消える、、、360?意外とあり得るんじゃないか?
ま、ストーリープロットとかはともかく、製造工程なんて知れてる(ぉ)だけに、その時の情勢によって結構自由に選択できたりするんでしょうな。その時に開発費がかからなくなってればPS3だってあるだろうし。
---------------
そんなわけで『MemoriesOff~それから again~』進行中。とりあえずFI用の画像も取った・・・アレは酷い(笑
なんかアレだな・・・本編もそうだったけど、カナタがやっぱキーマンになってるというか。果凛もいいんだけど、カナタと会話することでいろいろ一蹴が考えてる節がある。
ところでOP曲が気に入った。水樹奈々が離れたのでどうなることかと思ったが、今回は杞憂に終わったらしい。CD購入決定。
>なんかアレだな・・・本編もそうだったけど、カナタがやっぱキーマンになってるというか。
>果凛もいいんだけど、カナタと会話することでいろいろ一蹴が考えてる節がある。
うちにはいのり&縁、カフェ編、雅vs歩抗争を描いたドラマCDがあって、その中で一番出来の良いのがカフェ編だったりするのですが
これでも一蹴と一番よく絡むのはカナタだったりします。
ここまで仲が良いのにカナタ編が無いのが不思議というくらい(笑)。
一方でagainでの葉夜の扱いは強引すぎて首を傾げてしまいますね。
立ち絵も彼女だけ動きませんし。
>CD購入決定。
例によってシングルCDでないとフルバージョンではないのでご注意を。
なんか「龍刻」ではサントラにフルバージョンを収録してくれるらしいんですが……。
>当面はPS2で今後1~2年は粘るだろうけど
行き場が無ければ3年くらい粘ったりするかも?
wiiでKIDの作品を遣ろうと準備をする自分を想見してみると、ちょっと変だなとは思います。
何か任天堂にこういったゲームは合わないだろうと、という固定概念があるからですが。
かといってPS3に行くかというと、
KIDさんもきついでしょう。こっちも金銭的に厳しいから、参入為て欲しくもないです。
暫くは徂徠するでしょうねえ。
慥、PS2に行ったのは二年後ぐらいでしたね。
ところで、龍刻が発売となりますが、
通例からすると、今月のG'Sで何か発表となりますかな。
モノクロとかてんたまはどうなったんだろう、
と、思い続けてはや一年となりました。
松尾氏がagain爾後、沈黙しているので
そろそろかなと思っているのですが。
KIDの行き場所ですか。
Wiiコントローラ用にカスタマイズしたシステムに触れてみたいという思いもあります。でも任天堂にぎゃるげはないですよね。
アカイイトの新作アオイシロもPS3からPS2に変更したそうです。
宮上さん>
どうも。すっかり遅くなりました(--;
うちにはいのり&縁、カフェ編、雅vs歩抗争を描いたドラマCDがあって、その中で一番出来の良いのがカフェ編だったりするのですがこれでも一蹴と一番よく絡むのはカナタだったりします。
それって限定版で付いてきたCDかなんかですか?
#そういえば今回、何が入ってるのか?も確認してないな(--;;
ここまで仲が良いのにカナタ編が無いのが不思議というくらい(笑)。
正午くらい馬鹿じゃないと付いて行けないんじゃない?(苦笑
一方でagainでの葉夜の扱いは強引すぎて首を傾げてしまいますね。立ち絵も彼女だけ動きませんし。
今日の日記にも関係してるの書いたんですが、、、強引ですよね?アレ。
>CD購入決定。
例によってシングルCDでないとフルバージョンではないのでご注意を。
Amazonから到着。ただ、エンディングテーマも入ってるらしいので、とりあえずゲームで聴いてから開封します。
>当面はPS2で今後1~2年は粘るだろうけど
行き場が無ければ3年くらい粘ったりするかも?
そういえばKIDのPS2初作品『Ever17』も発売2年目だったなぁ。
ポンタさん>
何か任天堂にこういったゲームは合わないだろうと、という固定概念があるからですが。
KIDゲーを知ってる人なら誰だってありますよねぇ~(^^;
かといってPS3に行くかというと、KIDさんもきついでしょう。こっちも金銭的に厳しいから、参入為て欲しくもないです。
ただ、下ですずきよさんも仰ってますが、ほんまPの言葉を信じるならサクセス程度でもPS3を検討していたことになりますね・・・
#PS2に変更した理由は、プレイヤー数だとか。
まぁ、たとえ開発費だったとしてもそんなことは言わないと思いますけど。
モノクロとかてんたまはどうなったんだろう、と、思い続けてはや一年となりました。
『てんたま3』って無かったことになっちゃうんだろうか。。。
松尾氏がagain爾後、沈黙しているのでそろそろかなと思っているのですが。
ですね。とりあえずオリジナルは『龍刻』で打ち止めになるし、新作が眠っている予感がします。
すずきよさん>
Wiiコントローラ用にカスタマイズしたシステムに触れてみたいという思いもあります。でも任天堂にぎゃるげはないですよね。
「出させてもらえない」ということになりますよねぇ、おそらく(^^;;
アカイイトの新作アオイシロもPS3からPS2に変更したそうです。
アレを見て驚きました。少なからずPS3を検討していた、ということに。
しかし思ったよりは発売遅そうだなぁ。