No.1030:126/213/137/181/144/147/82
・ゲーマー日記
『ラングリッサー DE』『MemoriesOff~それから again~』プレイ記
今日の日記の最後の行は、ある意味自分の最高級の賛辞(笑
------------------
そういえば自分の「mixi」に対する印象、考え方を書いた事は無かったかな、と思う。
所謂「SNS(ソーシャルネットワークサービス)」の1つなわけで、その特徴は言うまでも無く"会員制"。ネットという雑多でセキュリティモラルが各自に委ねられている世界で、会員制を取る事によって"ある程度の情報セキュリティ"とそれによる匿名、本名に区別無く、コミュニティを作り易くしたもの、だと思っている。
多分、2ch同様「使い方次第」なんだろうな、と思う。
ハッキリ言ってしまえば、mixiでやれることは通常のホームページ(掲示板)、ブログで事足りる。ただ、閲覧できる人間を制限するなど管理者側に人間関係における様々な"意思"を反映させ易くしているのかな、という印象。
で、自分はそういうサービスを利用したいか?というと答えは言わずもがな・・・「No」なわけだ。
勿論、そもそもそうした人間関係性を目的としたサイト運営をやっていない、というシステム的なスタンスの違いもある(基本はゲームレビューサイトですし)けど、概念的にその「制限する」ってのが気に入らない。不特定多数に見られるから面白いんだし、何より危ういながらも各自に委ねられるモラルの中に成り立っているからこそ、人間関係は築けるものだとも思っている。
(あ、だからといってmixiのが紛い物の人間関係だなんて思ってませんよ。築き易さで言えば確実にmixiの方が便利でしょうし。目的次第ですね)
ただ、だからと言ってmixi自体を否定したいわけでもない。先に書いたように要は使い方なんだろう、と。目的として同じ趣味の人間とコミュニティを持つとか、現実の人間関係の補完ツールとしての使い方もあるだろうし。
まぁ、既に本名、mixiだからこそ話せる、という秘密の話題が2chに晒されるなど問題は発生してるけど・・・制限をかけることで秩序を作ろうとしても、ネットにおいて完全な情報セキュリティなんてそうそう築ける事ではない証左でもありますね。
#何処でやっても安心なんて出来ない。
モラル破壊なんて何処でも起きるわけだ。
やってる事、やれることはそんなに変わらないんだけど、それぞれの持つ"ネット"に対する考え方は全く別物なんだろうな、と思った。
参考:
>っていうか結局mixiって何?どのあたりが面白いの?
>遁世フリーライフさん
--------------------
まぁ大体、、、アクセス解析とか入れる奴がやって面白いわけが無いよな(笑
さて、安倍自民党新総裁誕生です。
まぁこの結果は分かってた事なのでいいとして、重要なのはローゼン閣下が谷垣に勝ったということ。組閣でどう影響するか?ローゼン閣下には是非官房長官、もしくは外相再任をお願いしたい。
しかし、、、マスコミみたいに無駄に不安煽る必要は無いと思うけど、難問は山積してますね。難しい船出だなぁ・・・特に造反組のアレとか。
#放っといて良いと思うんですけどね。
郵政の件以外で政策を共に出来そうな人ならともかく、「我々がキャスティングボートを握ってるんだ」と踏ん反り返ってる連中にわざわざ頭下げる必要なんて無いでしょうし。
安倍さんは小泉さんよりもそうした所の断行が出来そうに無いのが心配。内1人は拉致問題も絡んでるし。
>無駄に不安煽る
思い出してみれば、今でこそ絶対権力者の小泉首相も
首相就任直後は「おそらく短命内閣だね」と散々言われていたし。
どんな国家、どんな政治形態においても権力の掌握は難しいんでしょうな。
>造反組のアレ
そこで安倍さんが掲げる政策「再チャレンジ」ですよw
>あたしたちがキャスティングボートを握ってるんだからね!
美少女のツンデレはカワイイけど
初老のおじいさんたちのツンデレは醜いですな。
亀 井 静 香
名前だけを見たらひょっとしたらメガネっ娘の美少女かもしれない・・・
こんな妄想をしていた時期も僕にはありました。
金造さん>
>無駄に不安煽る
思い出してみれば、今でこそ絶対権力者の小泉首相も
首相就任直後は「おそらく短命内閣だね」と散々言われていたし。
どんな国家、どんな政治形態においても権力の掌握は難しいんでしょうな。
本人にその気無かっただろうけど、ある意味「傾奇者」だったな、という感じがします>小泉さん
良い意味でソレまでの常道、常識を覆したというかね、、、勿論、その行動が過ぎてマイナス評をされる場合もあったけど、並の政治家には出来ないことをやっていた印象があります。
#で、時にはそういう人が必要、とも思います。
常道に捉われ過ぎて、理屈抜きでは変えられない、とか・・・まぁ政治にそういう不条理があってはならないのかもしれないけど。理想として。
>造反組のアレ
そこで安倍さんが掲げる政策「再チャレンジ」ですよw
平沼氏はともかく、他の老害は不要ですね。
亀 井 静 香
この名前はトラップだと思う(爆