アバチュに続け!

| コメント(0)

超展開!(ぉ

『デビルサマナー 葛葉ライドウ』クリア。38時間でライドウのレベルは66・・・昨日今日でエライ上がったなぁ・・・修験界B7F、B8Fでひたすら稼ぎまくったおかげかもしれん。
終盤の仲魔主力はヒトコトヌシ、アラハバキ、ジークフリード。
#特に前2人。マッドコンビ、何言ってるかワカランw
特にラスボス戦ではヒトコトヌシが大活躍・・・素材がヨシツネだったので震天大雷持ってたのが良かったです。つか、このマッド2名は相性が抜群に良いんだよなぁ・・・ヒトコトヌシは呪殺・銃撃無効、衝撃吸収で弱点の火炎もスキルでカバー、アラハバキは火炎・氷結・電撃・衝撃・呪殺無効に物理弱点だけど、やはりスキルでカバー。

ま・・・最終的な印象としては、やっぱあんまり変わらなかったかな。もう2~3歩足りないという印象か。こうしてアクション戦闘を取り入れたこと自体は面白かったと思うけど、そのアクションでの練りこみがいくらも足りてないというか。あと、何処でも敵が出てくるとかシステム的にも疑問を感じる箇所多数。ついでにストーリーも特筆するほどではない。
#この辺は『アバチュ2』が1本かな。
雰囲気は非常に良かったんですけどねぇ。

エンドロールにやたらと外部メーカー名が挙がってたのは気になったかな。かなり外部発注かけて作られているようですね・・・まぁ、やり方自体はコスト削減考えれば当然だし、それで良いモノが作られるのなら問題ない。
#この『ライドウ』も、ソレが原因で駄目駄目ってことは無かったと思う。
でも、、、どっかでボロが出そうで怖いなぁ。


----------------

ところで、昨年秋に買ってから愛用してたコードレスコントローラなんだけど・・・

こんな風になっちまった・・・orz
#塗装剥がれ。
2月くらいから少しずつボロボロになってきたんですが、ここ半月くらいで急速に悪化しました。で、もう気になって気になって仕方がないくらいになってしまった、と。
ということで、

買ってきた(マテ
ワイヤレスアナ振2 TURBO
前のは塗装が特殊だったが故に・・・でしょうかね、剥がれ易かったのは。思えば昨年末には既に部分的に剥がれてたように思える。なので、今度はラバーコーティングじゃなくてツルツルのタイプ。ツルツル故・・・触り心地がまた独特すぎるわけだけど、まぁ、また慣れるだろう。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年4月 9日 17:21に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「180日間の戦い」です。

次の記事は「2006年04月10日の更新」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3