但し、内容は
CS>>>>>>>>>>>>>>地上波(ぉ
□オーストラリアGP
何でかよく分からんけど、地上波のほうが2秒ほど映像が早かった。うちはビデオ1にスカパーを設定しているので、地上波から切り替えボタン一回押すとワンテンポ遅れたCS放送が流れる。表彰台の国家が輪唱になってたw
一応、まだ終わったばかりでバレなので「つづき」で。
レース自体は・・・大荒れでなかなか面白かった。個人的には・・・ミッドランド氏ねって感じでした(爆
怒りの原因は・・・まぁ言うまでも無く、ハイドフェルドの2位がおじゃんになったSC明け3回目のスタート。せっかくの2位だったのに、彼奴らのクソスタートのおかげでアロンソとの差をあけられたばかりか混戦に巻き込まれてどんどん順位を落としてしまった。
#まぁ・・・4位は十分ではあるけど。今のBMWザウバーでは。
フェラーリは・・・作戦は良かったんだけど、積んでる時の1セット目硬めのタイヤが駄目駄目だったなぁ・・・アレがなければもっと上位で戦えた。あのトラブルが無ければバトンも余裕でパス出来てただろうに。
しかしこうなってくると・・・速さではルノーがアタマひとつだけ抜けてるって程度だけど、安定感でいうと他チームに比べて1枚も2枚も上手でしょうか。今宮さんの言う「スタート時の加速が1番速い」ってのもあるし、川合ちゃんの言う「ミシュランタイヤを上手く使いこなしているのはルノーだけ」ってのも頷ける。ホンダはバトンがSC明けでズルズル落ちてったように、その辺が極端に駄目ですねぇ。しかしバリはどうしちまったんだろうか・・・不運がこんだけ続くとモチベーションも厳しいだろうな。
#あのエンジン交換の為?のストップは物議呼ぶかもだし。
とりあえずトヨタ初表彰台&スピード初ポイント&井出初完走オメ!
トヨタはよく分からんな・・・ラップタイム見ても大して他の上位に劣ってないし、前2戦とは比べ物にならない?
#この2週間で改善してきたか。
※審議でスピードの初ポイントは取り消しになったらしい。
※(徐行中の黄旗無視追い越しらしい)
-----------
次は3週間後のヨーロッパラウンド開幕。ここでマシンにいろいろ手を加えてくるだろうし、ストップ・ザ・ルノー、どうなるだろうか?
コメントする