『プロ野球スピリッツ3』のデータセーブサイズ。
ちなみにPS2メモリーカードの容量は8000弱だったと思うが・・・無茶苦茶やな(苦笑
クイック対戦COM戦1試合とフィールド対戦を3試合。
・軽く感想
やっぱり野球ゲーは楽しい。このくらいの完成度だからこそ思うことではあるけど。
意外にフィールド対戦がオモロイ。普通の試合に飽きたら気分転換に良さそう。
ハマの内川、村田、種田の3名でやったが・・・ウッチー、代打でセンター前ヒット打ったものの、すぐに代走出されて終わってしまったw
ハマ選手は・・・なんか知らんが、三浦よりも門倉が厚遇されている印象がある。上の通りで結局4試合やったことになるけど、デフォルトではいずれも先発が門倉だった。何故だw
ちなみに門倉、さすがに昨年の奪三振王ということもあってか能力的には申し分ない。特にフォークの落ちが半端じゃない・・・カーソルを中くらいの高さで投げてもストライクゾーンに入らないことがある(落ちすぎる)。このフォークとストレートをちゃんと配球してやれば面白いように三振が取れそう。
で、COM戦では引き続き中継ぎ陣を試してみたが・・・現実同様に川村が打たれまくったのが気になる(滝汗
#加藤、木塚は○。クルーンは・・・変態フォークが再現されてないorz
SFFになってたなぁ・・・ストレートが安定して150K台中盤出るのはいいんだけど、リリースポイントが特殊なので慣れるのに苦労するかも。
ちなみにフォームだが・・・オーソドックスな門倉は別にして、木塚、加藤、川村、クルーンとほぼ完璧だった(笑
#実は相手はホークスにしたんだけど、杉内も良い感じ♪
まー・・・プロ野球スキーとしては、これだけでも楽しいわな。
新システムの「ブロックサイン」はなかなか面白い。特に攻撃時のエンドラン、盗塁は前作で操作が煩雑になる(バッティングボタンと帰塁ボタンが同じなのでよくミスる)という難点があったので、これのおかげでかなり楽になった。
-------------
初戦にしてはなかなか良い戦いが出来た。9回、川村が打ちこまれるまでは両チーム6安打どうしの1-1。結局4-1で負けたが、バランス的には良いのではないだろうか?
#レベルは「ふつう」
相変わらず設定次第で細かく調整できるのは良いですね。操作系は勿論だけど、各種操作のマニュアル設定なども多段階あってよい。とりあえずノーマルから初めてなるべく高い難度でやれるようになってから、マジペナントに挑みたいと思う。
フィールド対戦モードのスペと( ´~`)(終了)
コメントする