日曜はイチローに注目w

| コメント(3)

いやしかし驚きましたねぇ~とりあえずメキシコに
つODA
#コラw
いや・・・彼らは彼らの意地でアメリカ倒したんだし。別に日本の為にってこた無かったわけでしょうが(なんせ、2次リーグ突破が絶望的(条件は延長13回で3-0)になったからって、この試合の前にディズニーランド行ってたらしいしw)、にしても日本にしてみれば漫画みたいな展開(苦笑
ま、暴虐米国に怒りの鉄槌という展開でしょうか。聞けばこのメキシコ戦でも例の審判がクソ判定してたようで。いい加減にしろよと。

WBC日本準決勝進出、さあ3度目の韓国戦!

ぶっちゃけた話・・・
「どうせ(トーナメント)上がってもまた韓国だし。負けるの分かってるんならもういいよ」なスネた感じもあった(苦笑)のですが、いざ進出が決まるとやはりうれしいものです。

-------------

今日(というか昨日)は午前中、そんな感じだったので特にネットで確認もしてませんでしたね・・・まぁおかげで昼休みに結果を知った時には大喜びでしたが。
今回のWBC・・・とにかくアメリカ主導でどうにもこうにもそのイベント自体の意味すら危ういかもねぇ、という感じでしたが、思いの外、周囲では盛り上がりました。というか毎日のようにこの話題で盛り上がる・・・特に米審判の誤審騒ぎは、良くも悪くも話題を呼んでしまったようで、逆にそれまでWBC見てなかった人まで引き付けた印象があります。
#怪我の功名か。
こうして話題性(誤審、韓国に2連敗など)が出てきたおかげで、日本の野球ファン及びそれ以外の人にも「次こそは・・・」という思いが芽生えたんじゃないかな?って感じです。つまり、開催前は何処と無く冷めた目で見られていたWBCという世界大会への見方も少しは変わるんじゃないか?と。「勝ちたい」「勝ってほしい」と。
#そこには、異常に気合の入っているイチローの発言などもあるだろう。
米国主導によって行われた為に、国際大会としての問題点(国際大会なのに審判が当事国だったり、そもそもその質も悪かったり。あと組合せも完全にアメリカの為の組合せ。まぁそれでいて2次リーグ敗退だから目も当てられんが(苦笑))も山積みになった初回開催ではあったけど、結果的に次に繋がるようになったんじゃないかな?開催前はそもそも参加各国ですら盛り上がってなかったのに、例えば(面倒な話ではあるが(笑))韓国でも日本に勝った辺りから巷でも盛り上がりを見せてるらしいし、これが「今回の問題をクリアにする」方向で動けば次(3年後)はもっと良い大会になると思う。
#まー・・・予選敗退でアメリカがスネ無ければの話ですが(苦笑
日本のプロ野球業界も、少なくとも韓国を舐めてかかってたことを反省するだろうし、何よりも今回参加を辞退した各選手の意識を変えられるかもしれないと思いますが。日本の敗戦は今のところ全て1点差。「ここで岩瀬がいれば」「城島のリードなら」「ここで井口が1本・・・」何度そう思ったことか。
多少キャンプを早くするだけで対抗できるはずが無いんですよね。もと本腰入れないと。特にプロリーグを持つ国が主導になって、開催時期等もっと各国の事情を踏まえたスケジュールとか立ててほしいですね。

-------------

で、実際の試合の話。
自分はまだ韓国に対しては不利と踏んでますね・・・過去2戦、あっちの投手力というか特に中継ぎ投手のキレの良さは大したもの。前戦では9回になんとか安打が2本出ましたが、それ以外は2試合とも5回以降パーフェクトに抑えられていることを考えると、とにかく序盤にリードを奪っておくことが大切かと。残念ながら、今回の日本の投手陣だと後ろが弱いのは自明かと思われます。
#先発型のピッチャーばっかりなんだよなぁ・・・
特に、和田、杉内といった辺りを中継ぎに持ってっても・・・王さん、アナタホークスの監督なんだから彼らが立上がりが悪いことくらい知ってるジャン・・・orz
あと、自分が前述のように考えた最大の理由は、打線が湿りまくってるから。全然ダメですね・・・特に松中、福留はもう使い続ける意味は無いかと思う。スモールも何も、本来そのスモールのはずの西岡が2本HR打ってるのに、打率だけ高くて現状打点が2しかない松中はかなり重症。
#つまり、チャンスに打てていない。打率4割なのに
福留にいたっては打率1割・・・これならバナナ金城か新井さん、もしくは青木を入れた方が良いかと。
#いくら信念とはいえ・・・
ホークスを見てきた自分としては、これ以上松中に大舞台での荷を背負わせるのは痛々しいってのがあるんですよね・・・まぁそれを乗り越えてほしいという王さんの思いなんだろうけど、さすがに我慢にも限界が(苦笑
王さんの起用もなぁ・・・調子が悪いのかどーか知りませんが、セリーグ最多安打の青木を代走でばっか使うのはどーしてなんだろうか?と。外野手なんだし、まさに福留の代わりになれるじゃん。そら福留の肩に期待はしたいけど、打率一割でクリーンナップ打たれてもキツイって。

スペさんもがんばれ!!
悉くチャンスで打席回ってきてしかも凡退してる印象がある(汗)し、2次リーグ入ってから調子落ち気味なのが気になるけど、次こそは頑張ってくれ!!スペムランコーイ(屮゚Д゚)屮


さて、「不愉快」とか「野球人生で最も屈辱的な日」とか発言して、妙に熱くなっているイチローですが・・・
「3度は負けられない」とイチロー
イチローのヒートアップぶりも、よくよく考えれば分かるんですよね・・・その発言からも。
#やはり現役メジャーリーガーの苦悩はあるんだろう。
アメリカは多民族国家で差別のある国でもありますし・・・そんな中で先頭切ってやってきたイチローは、その現実とも戦ってきた。だからこそかえって「日本の為に」って意気も人一倍強いんだろう。
#思えば、国際大会への出場経験も無いんだっけか。
だからプロの、日本の代表として出場した今回の大会が嬉しくて仕方が無かったんだろうね。
よって・・・3度目の正直でやってくれるか?(少なくとも打率3割弱で終わる人じゃないだろう)それともまたも不振を極めてしまうか?(汗

自分は、あまりのショックで彼が野球をやめてしまいやしないか心配です(爆

------------------

しかし・・・いや、やっぱり勝つのは難しいと思う(苦笑)けど、しかし両チームにとっては重い試合になりそうですねぇ。
日本にしてみれば、本当に3度目の正直。ここで負けたら本当に今後3年の日本のプロ野球界に重く圧し掛かる嫌な展開だし、韓国にしてみてもたとえ2回勝っててもここで負けたら全く意味が無い。

日曜は12時からこのWBC、16時からF1マレーシアGPということで、個人的にはスポーツイベント満載ウハウハですw

コメント(3)

でぇ~…このクソ審判、準決勝も審判することになってるみたいですが…。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200603/bt2006031801.html

あまり大きな声でいえたものではありませんが、米が負けてよかったです。
負けて準決勝に行くなんて恥だ、と思っていたものの、やはり私もこうなると嬉しいもので次こそは必ず韓国に勝って貰いたいです。

しかしまあ、国と国との関係というのはこういうことで変化をきたすことがあったりするものですから、米の審判にはきちんとやってもらいたいですね。

誤審というのは撮ってるビデオをみて確認すればあり得べからざることですが、直に見たことでなければ判定してはならぬ、という掟でもあるんでしょうか。

遅くなりましたが。

tomさん>

でぇ~…このクソ審判、準決勝も審判することになってるみたいですが…。
で、決勝も・・・と。どうも、審判経験年数で決めているらしいですね・・・とゆーことは、メジャーは(この人はマイナーだっけか)そんな審判を長きに渡って使っているわけで。
尚更、メジャーも大したこと無ぇな、と言わざるを得ない(爆

ポンタさん>

あまり大きな声でいえたものではありませんが、米が負けてよかったです。
負けて準決勝に行くなんて恥だ、と思っていたものの、やはり私もこうなると嬉しいもので次こそは必ず韓国に勝って貰いたいです。

そう・・・韓国はともかく、アメリカもクソ判定があったとはいえソレを跳ね返せなかった。で、上がってもどうせまた韓国・・・自分も「もういいよorz」という気持ちが少なからずありました。

誤審というのは撮ってるビデオをみて確認すればあり得べからざることですが、直に見たことでなければ判定してはならぬ、という掟でもあるんでしょうか。
野球は特にそういう機械の導入とかを避けてますねぇ・・・
#つーか、基本的に機械を使わないスポーツは大抵そうだと思うが。
人間の目による判定が絶対、というか。なので、じゃあそういう判定があるのは良いから、簡単に覆すのだけはヤメテクレよ、と思う性質です。

ありえないって・・・

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年3月18日 03:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「何も分かってない」です。

次の記事は「よくやった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3