あなたのおっしゃる(ry

| コメント(0)

「アジアで孤立する」と騒いでるけど、やっぱり二カ国だけじゃん

小泉純一郎首相が靖国神社参拝をやめないかぎり日本は世界で孤立する、と誰かが言っていた。ばかげたことを…と思ってはいたが、米国の大学などがBBC(英放送協会)の依頼で行った三十三カ国四万人に対する世論調査によると、世界に好影響を与えていると一番に評価された国は日本だった。(産経抄)

おそらくどんなに精密とされる調査を行っても異論は出るであろうからその点は置いておくとして、しかしこの結果自体は日本人として素直に受け取りたい。
#ていうか、この結果を喜べない人は日本人ではないでしょう。
先人の行いは斯くも評価されている、と。産経の言うように、
政府も国民も期待に応えるべく毅然(きぜん)とした姿勢を貫かねばならない
と思う。

で、この調査結果から得られる主な情報として2つ・・・まずは如何に中国韓国の言い分である「日本はアジア諸国から嫌われている」という言が嘘八百であるかということ。勿論部分的には民間企業の地元への対応などでその地域の不満を買っていることがいくらもあるだろうけど、こうした結果から見るとそれが大局ではないということがわかる。なんせ日本肯定派が多いのが他ならぬそのアジア諸国なのだから。
ただ、だからと言って産経の言うように
中国は靖国参拝非難の際に「アジア人民の感情を傷つけた」といった常套(じょうとう)句を使うが、そういうプロパガンダは情報統制下の国内ではともかく国際社会ではもはや通用しないということだ
と理解しきってはいけないと思う。中韓の対外反日活動はまだまだその真っ最中であり、今後こうした印象調査にどんな影響を与えるとも限らないのだから。

もう1つ。これは陰謀論的な見方ではあるんだけど、どうも聞くところに寄ればこの調査自体が「アメリカの国際的な評価が低い」ということを示すプロパガンダ的な目的がある(つまり、ブッシュ政権崩し)のではないか?という論がある。上のリンク先には無いけど、実はこの調査の結果、アメリカは対象国中下から2番目の評価だった(一番下はイラン)
日本の政治は基本的にアメリカ追従であり、結果的にそれは日本が武力を持たないという特殊性と近隣国との関係を考えても仕方の無い(勿論、理由は他にもあるが)ところではあるんだけど、左派は言うまでも無く、保守な人でもこうした現状のブッシュ政権との関係・スタンスに疑問視及び反対する人は多い。
必ずしも人気者に依れば良いというわけではないけど、今回の結果からしても、「アメリカは国際社会からこういう風に見られている」という認識だけはしっかりと持っておくべきかな、と思いました。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2006年2月 7日 14:20に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「アフロの逆襲」です。

次の記事は「大変失礼とは思いながらも」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3