2005年08月26日の更新

| コメント(2)

No.909:107/179/124/162/122/136/78
ゲーマー日記
 『グランディア3』 怒りのプレイ日記・その2



今回は2chで面白いのを拾ったので、それをベースにして書いてみました・・・悲しいかな、コレが現実。

去年も『R11』あたりが2chで激しく叩かれたわけだけど、正直、アノゲームはそこまで悪くなかった。2chはどうしても片方に針が振れると、そのままズルズルその方向に進んでしまう傾向があるので、場合によっては行き過ぎな評価も多い。
#要するに「空気嫁」になってしまうわけだ。
でも・・・今回ばかりはもう庇い様が無いからな。何言われてもしょうがないレベルだと思いますよ、個人的に。

----------------

さて明日は熱い1日になりそうだ・・・

コメント(2)

>グランディア3
Amazonの感想、PSmk2の感想などを読んで
「こういう”殺意”の気配が漂う感想はどこかで読んだことあるなぁ・・・・?」
と、疑問に思っていました。
つまり、昨年劇場公開の映画「デビルマン」の感想と酷似しているんですよね。
  
・こんなのデビルマンじゃない
・俺のデビルマンを返せ
・ファンを舐めるな
・ファンは絶対に見るな
・東映は死ね、氏ねじゃなくて死ね
・役者の演技が下手
・台詞の棒読みだけは勘弁してください
・テレビゲームのようなCG
・糞脚本
・ストーリーテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwww

デビルマンの場合は色々と制作現場でのゴタゴタが噂として伝わってきましたけど
テレビゲームおいて、そういう噂ってのはユーザーには全く漏れてきませんよね。
雑誌のレビューといい、ゲーム業界における情報管理の能力は異様に高いっす。
個人情報を漏らしている企業・団体はゲーム業界を見習えって(藁

噂には聞いてました>デビルマン
まー・・・既に「作り直し」を要求するサイトまで出来てるくらいだから、本当にファンの失望は大きかったのではないか?と思われます。

雑誌のレビューといい、ゲーム業界における情報管理の能力は異様に高いっす。
個人情報を漏らしている企業・団体はゲーム業界を見習えって

ていうか、ただの癒着・・・orz

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2005年8月26日 17:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「私怨全開」です。

次の記事は「(>д<)マズー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3