交流戦初戦結果

| コメント(0)

横2-1ロ(6日) 横浜、逆転サヨナラ勝ち

横浜は1点差の9回、1死満塁の好機で村田が左前安打を放ち、逆転サヨナラ勝ちした。横浜は4連勝で勝率を5割に戻した。ロッテはフランコの本塁打で1点リードしたが、9回途中から救援した小林雅の不調が響いた。
逆転の横浜、交流戦も変わらず。
がしかし、だからこそなんだけど先発が勝てない。番長、今日も良いピッチングしてた(8回3安打1失点)けど、やっぱり勝てなかった。防御率2.60だけど1勝2敗、打線の早めの援護が欲しい。
ちなみに・・・
番長に限らず、当然他の先発も・・・勝ち星13の内、先発の勝ちは6つ。チームの勝ち頭は川村と木塚(共に中継ぎ(笑))の3勝ずつ。

・・・・え?負け頭?勿論それはDAIMAjうわなにをするくぁwセdrftgyふじこlp;@:「」

---------------

ところでこんな時に限って、ドーム球場主催がほとんど無かったりする。全国的に天気に恵まれなかったので、各地で雨、もしくは途中から降りだす中の開催。
#特に天気の悪くなかった札幌のみドーム(笑
仙台、横浜、神戸、広島と軒並み非ドーム球場、ついでに神宮は中止(^^;
そんなわけで・・・
初日平均は1万4千人 交流戦5試合の観客数
6日から始まったプロ野球交流戦で、初日の観客数(5試合)は計7万170人だった。1試合平均は1万4034人となり、5日までの両リーグ平均2万2793人を大きく下回った。
 雨模様の天候や、収容人数の多い甲子園や東京ドームなどが使用されなかった影響とみられる。最多は日本ハム-阪神(札幌ドーム)の2万2877人、楽天-巨人(フルスタ宮城)が1万8613人で続き、最低は雨が降り続いた横浜-ロッテ(横浜)の7000人だった。

ま、今日はしょうがないわな。
ハマスタも明らかに雨降ってる中の逆転サヨナラ劇だったもんなぁ・・・現地観戦された方々お疲れ様でした。

明日明後日、普通に休日でもあるし、客の入りも良いんじゃないかな?

---------------

個人的にも結構楽しめた。
まぁ親会社のくせに湾岸シリーズをほとんど流さず(一応、部分的には流した。最後のサヨナラシーンも)に楽×G戦流したtbsにはいくらでも文句言ってやりたいですが(苦笑)、でも楽天の試合見たのも実は初めてだったしなぁ・・・
#今年はまだホークス戦TVでは見てなかったし。
関川とか山崎とか久しぶりに見たよ。

---------------

しかしさ・・・
巨人「最下位対決」制す セ、パ交流戦が開幕
なんとも屈辱的な見出しで・・・(--;;

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2005年5月 6日 23:01に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2005年05月06日の更新」です。

次の記事は「ライバル達」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3