良いELEVEN

| コメント(0)

なんて書くとまるで「11」がダメだったみたいだが(--;;

THE CIRCLE/B'z


1.THE CIRCLE
2.X
3.パルス
4.愛のバクダン
5.Fly the Flag
6.アクアブルー
7.睡蓮
8.Sanctuary
9.Fever
10.白い火花
11.イカロス
12.BLACK AND WHITE
13.Brighter Day

「11」こそ超ハードロックというかヘビィというかとにかく重くてメロディラインがよく分からん(汗)曲も多かった(とはいえ、スルメだった)のですが、今回のこの「THE CIRCLE」は良い意味でその辺を昇華出来ている感じ。重さがありながらメリハリのあるメロディラインが、"ノリ"を生み出している。音数も少なさそう。


その「11」の味を受け継いでいるのが2.「X」。サビ導入は一瞬その「11」の名曲「RagingRiver」を思い出させる。
Stand up in the middle of the Raging River~
→来世は無い 今だけが どこまでも続く~

3.「パルス」は単純にカッチョイイw
勢いだけしか感じられなかった「It's ShowTime」と違って、本当の疾走感が「スイマーよ」っぽいかな。勿論アレと違って打ち込みじゃないけど。
#つーか、前作「BM」もだったけど生音全開。
やっぱB'zはこういうのが良いなぁ~w
全体的にドラム強めなのは前作以上かな。今のB'zにSHANE GAALAASは鉄板だなぁ。
5.「Fly the Flag」は惜しいなぁ・・・サビ前の刻みギターが最高なのに、サビが一度落ち着いた感じがする。ZigZagはいいけど。
7.「睡蓮」は得意の演歌調・・・というよりも、歌詞も合わせてオリエンタル風味が強いかな。サビ前~サビ合わせて少し前のB'zによくあったタイプ。「Friends2」辺りに入っててもおかしくない。
オリエンタルで思い出したけど、正直ジャケット(歌詞カード)のデザインは×。なんで沖縄?別に沖縄が悪いわけでは無いけど、正直、今回のアルバムのイメージからはかけ離れている。
#ついでにページ数もやたら少ない。
8.「Sanctuary」はサビが強烈で人気ありそう。ただ、個人的にはその次の(「愛のバクダン」2ndBeatだった)9.「Fever」のが好きかも(^^;
#イントロは狙いすぎ(苦笑
11.「イカロス」はサビの転調が上手い。まさかああ変わるとは思わなかった。
そして・・・最後、13.「Brighter Day」にはやられた。まさか全英詞とは思わなかったし、サビへの盛り上がりも綺麗な旋律だった。
曲調は全然違うけど、同じ英作詞ということで「RealThingShakes」が収録されてても全然違和感がなさそう、そんなアルバム。

気に入ったのは、
2.X
3.パルス
6.アクアブルー
7.睡蓮
8.Sanctuary
9.Fever
10.白い火花
11.イカロス
13.Brighter Day
・・・ほとんどじゃん(--;;
むしろ入らなかった3曲って一体・・・ではあるんだけど。
#つーか、4.「愛のバクダン」は浮きすぎだろ。
前作「BM」も良かったけど、今回のはもっと良いなぁ。傑作。しばらくはコレだけでおなかいっぱいの予感。

コメントする

この記事について

このページは、汎通が2005年4月 6日 01:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2005年04月04日の更新」です。

次の記事は「正直、あんまり覚えていない」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 6.7.3