No.861:99/167/117/158/114/131/74
レビューコメント:『RimRunners』
う~ん、ブログと本家トップを合わせたらとんでもないアクセス数に。
#もう少ししたら落ち着くと思うけど。
そういえばどうも今週がヤマっぽいです。きっとこの調子で来週のアタマも「今週がやm(ry」とか言ってるに違いないです_| ̄|○
ホリエモンについて1つ。
>MyLifeさん[2005/02/12]
考えすぎと言えば考えすぎなのかもしれない。
要領が良いようで悪く見える、言うことだろう
いや、それはちと違う。
まず、そういう風に見えるということは、既にホリエモンの側から見ている・・・ということにならないだろうか?要領の良い悪いではなく、自分が引っかかるのはもっと「人」の根本に当たる所。古い見方かもしれないが、所謂「常識」という面についての一面がどうしても彼には見え難いという事。
#ネクタイ云々もその1つだけど。
いや、言わんとすることは分かる。自分も彼の行動力、先見性、システマチックな思考に今回のニッポン放送株買収から始まる一連の動きには期待したいところも大きい。
じゃあ何故そんなやり方をするのか? これは一番先に書いた「発言や態度も布石に利用している」もしくは「それ差っ引いても勝算がある」のではないだろうかと思うのである(あの会見でのニッポン放送→フジテレビの言い間違いすらワザとな気がする)。
アレは勿論ワザとでしょう(笑
#むしろ彼の性格上、アレが素というのはあり得ないのでは。
やり方については自分はむしろあんま気にならないというか・・・仰られているように、今の所計算ずくだろうし、メディアへの考え方も少なくとも既製の連中に対しては的を得ていることも多い。
ただ、1番引っかかるのは、あれだけ露出が多いのに、自分は彼の素の笑顔を見た記憶が無いこと。いや、見たことはあるかもしれないけど目が絶対に笑っていない。そこが何か怖い・・・そんな印象なんですよ、今の所。どうも人間性が見えないんですよねぇ・・・見せてないだけ、といわれれば、それもまた彼の策なのかも?という気がしなくも無いけど。
ま、この件についてはちと保留にしといてください(^^;
正直、まだよく分からんだけなんですよ、彼のことが。
コメントする