ヨン様に代表される「韓流ブーム」。あなたは?
夢中だ 4% 4299 票
はまりつつある 1% 1689 票
気になっている 4% 4836 票
あきつつある 3% 3252 票
もうあきた 6% 7154 票
関心がない 79% 83264 票
ま、ある程度の組織票でもあったのかもしれませんが(つか、無関心な自分ですらここまであからさまな無関心圧勝の結果には違和感憶えるわw)、にしても造り上げられたブームてのが良くわかるかな。
そもそも"ブーム"自体造り上げられるモノ、とはいえそれを悪戯にマスコミ他が引っ張りまくっているのと世間の熱の冷め様の温度差はあるだろうしねぇ。
ちなみに上のアンケートはこういう状態で投票、集計されています(ページ左下)
ブログ開設、おめでとうございます♪
>韓流ブーム
ツタヤ等のレンタル店での韓国ドラマ・映画の入荷量は凄いですね。
実際の貸し借りは別としても、勢いだけならば邦画を完全に圧倒していますし。
たとえば楽器屋に行けば「冬のソナタ」の楽譜でいっぱいだし。
とにかく、まわりを見渡せば韓国!!!!
(もう少し若者向けの文化が欲しいところ)
来年にもならば、ATOKで「韓流」が一発変換できますな、こりゃw
どうもです。
#無事投稿できましたか?
夜間はかなり重いみたいなんですよねぇ。
>ツタヤ等のレンタル店での韓国ドラマ・映画の入荷量は凄いですね。
>実際の貸し借りは別としても、勢いだけならば邦画を完全に圧倒していますし。
実際の貸し出しもそれなりの数字は出てるんじゃないでしょうかね?
#リサーチは当然してるはずだし。
何もブームだからってだけで並べたりはしないでしょうしねぇ。
ただ書店なんかを見てると面白いですよ。
少なくとも自分が行った時の韓国本コーナーなんて人がほぼ居ないわけですが(ぉ)、それはそれとして、そのコーナーが時期時期であったり無かったりを繰り返してるんですよね。
#書店も困ってるんちゃうかな?
ブームなのに売れない、でも一応・・・とかw
何気に、他にテーマが無かった時の穴埋めに使われてんじゃないか?と勘繰ってますが(^^;
>来年にもならば、ATOKで「韓流」が一発変換できますな、こりゃw
そういえばIMEで「支那」が単語変換されないのが疑問な今日この頃。
そもそも、関心がなかったらこんな「無関心」に投票したりなんかするはずが無いわけで、
そ~ゆ~意味では無意味なアンケートではありますわな。
>寒流
自分の身の回りでも「ナニソレ?」ですわな。
興味を持っているのはアンチ左翼の連中ばっか(爆
書店は確かにコーナーあるけど、人がいるのを見たことがないし。
#混雑している時間帯に書店行かないせいもあるだろうけど
>コーナーが時期時期であったり無かったり
確かに書店の穴埋めはあるかも。
基本的に書籍って返品アリだから、書店としてもただ並べていることのリスクって
少なそうですしねぇ。
そんなに簡単なものじゃないかもしらんが。
いや、そういう意味での厳密さはまた別問題なんじゃないですか?
>そもそも、関心がなかったらこんな「無関心」に投票したりなんかするはずが無いわけで
「無関心な人が」「わざわざアンケートサイト探して」「無関心に投票した」であれば確かにアレでしょうけど、この場合テキトーにニュース見てるだけでも視界に入ってきますしねぇ。
#純粋に「聞かれたから答えた」程度の反応と見ても良いと思いますよ。
「無関心=どうでもいい」的な意味であれば、今回のパターンでは十分当てはまってるかと。ま、実際の数字は別としてもね。
>興味を持っているのはアンチ左翼の連中ばっか(爆
結局「マスコミ対反サヨ」な形になってしまってるのは事実でしょうかね。単に一般の支持者が目立つほど実体が無い(?)だけなのかな。